本文へスキップ

TEL. 050-7534-3611 097-583-1606

〒879-5513 大分県由布市挾間町高崎152-7 

アナログ音源のデジタル化

アナログ音源のCD化

レコード・カセットテープ・ビデオテープ・レーザーディスク・MDなどの音源をCD化いたします。
出来上がったCDは有償、無償にかかわらず、コピー品も含め他人に譲渡、貸与、公共の場での放送は厳に禁じます。個人(同居の家族はかまいません)でお楽しみいただくのみにしてください。なお、著作権がご本人にある場合はその限りではありません。

注意点


1.音につきましてはレコードを再生して録音するため原盤に起因する雑音、針飛び音、
 その他ノイズはそのまま入ります。クリーニングをして極力雑音が入らないようにしますが
 限界がありますのでなにとぞご理解ください。
 仕上がりの装丁などはできるだけシンプルにして価格を抑えています。
 高音質、高コストの対極を目指し、普通の音質、低コストを目指します。
 なお、ノイズに関しましては今まで聞き苦しいなどというご意見は入っておりません。
 あまり神経質にお考えにならなくてもよろしいかと思います。
 まるで、「レコードを聞いているみたい」とのご評価をいただくことが多いです。


2.パソコンに取り込んだり再生する場合曲名は表示されません。
 表示を希望される場合、手打ちでタイトル入力していただく必要があります。
 表紙の裏に曲名を印字していますので参考にしてください。
 ただし、そのままでも聞くことはできます。

3.CDは音楽用CD-R形式です。10年以上前の機器で再生する場合はCD-Rに対応して
 いるかどうかをかならずご確認ください。市販のCDを読めてもCD-Rを読めない
 ものもございます。CD-Rに対応していても読み取り力が低下していて認識しない場合
 もありますのであらかじめご了承ください。

4.標準的な曲のトラック分け料金は録音代に含む形でサービスで行っていますが、ライブ盤
 などで曲間が明確でないもの(メドレーのように連続しているもの)は歌詞カードを見ながら
 可能な限り行いますが、クラシック、パンク、ロックなど曲間が連続しているものなど、
 また、分割が15曲以上あるなど分割に手間取る作業には別途200円から500円程度申し受ける
 場合があります。ただし、短い曲が連続して何曲もある場合など、”ある程度まとめてもかま
 わない”と
お任せいただくことができる場合はその限りではありません。
 詳細は到着時に時に個別にお知らせいたします。


 
作業内容
1.レコードの傷をチェック後、クリーニング(汚れのひどいものは丸洗い)
2.再生をして音源をPCに取り込み、音のレベルを調整後、分割後音楽用CDRに録音
3.表紙の作成、裏に曲名印刷、CDレーベル面にタイトル印刷





料金
 レコードの種類  回転数  料金(税込)
 ●LPレコード  
  12インチ(直径約30cm)
  10インチ(直径約25cm)
 33 回転  1300円
 45回転  1100円
 ●EPレコード
 7インチ(直径約19cm) 
 45回転 
2曲まで
 700円
 33回転 
3曲以上
 1000円
ベストアルバム作成 ※レコード・CD・カセット・MD   1曲350円
 ソノシート  回転数問わず  片面1000円、両面1500円
 カセットテープ 1本   60分以内  1500円
 90分以内  2000円
 ビデオテープからのCD化   60分  2000円
 後30分
ごとに
 600円
1.CDケースは薄型タイプを使用  2.厚型ケースに変更+100円 3.厚型ケース・ジャケットコピーで表紙作成+400円


バナースペース

ぷろぺら工房

〒879-5513
大分県由布市挾間町高崎152-7 

info@puropera-koubou.pupu.jp